你好!台中 ~ にいはお!たいちゅう ~留学記

70まじか、ものずきシニアの台湾台中留学生活

最低限度の生活用品とは?

f:id:nihaotaichung:20190303204136j:plain

※「私の部屋です」ショット。これらの家具のほか、机と椅子が部屋に備え付けです。風呂はなし。トイレ兼洗面室でシャワーを使います。調理設備もなし。立派なテレビは、分からないのでほとんどつけない。中央に見える冷蔵庫は、古いせいか、やたらに音が大きくて閉口。

 さて、アパートに入ることはできましたが、このアパートでは画像に見える備え付けの備品以外、生活用具がありません。そこで昨日と今日で、メモを手に買い出しです。

  3カ月の滞在に必要な生活用品とは、どんなものか?

 こうした場合は、「あると便利」を捨て、「なくても足りる」はもちろん捨て、「なければ困る」が選択基準になると思われます。もう一つ。帰国の際には、部屋を原状復帰しなければならないので、コンパクトなもの、軽いもの、捨てても惜しくないもの、が望ましいのです。

 

 このアパートの近くは、多くの飲食店がごちゃごちゃと並び、夜になってもぞろぞろと人が歩く界隈なのですが、連日歩き回っていると、いわゆる百円ショップ、ないしはホームセンターに相当する店を見つけることができました。

 以下が、私が買った厳選アイテムです。かなりシンプルなつもりなのですが…。

1 寝具:夏用の寝袋、空気枕

2 トイレ用品:トイレットペーパー(水に溶ける製品)、タオル

3 洗濯用品:もの干しチェーン(ベランダ用)、ハンガー、もの干しピンチ

4 その他:スリッパ、紙コップ、3口分岐用差込みプラグ、電熱式蚊とり器、折り畳

      み傘、シャンプー

 

 なお、ものを探すとき、辞書にある中国語を当地の店員に伝えても、通じないことがあります。これは、ところ変われば呼び名も変わるためです。例えば、

 トイレットペーパーは「衛生紙」。「手紙」では通じない。(☜台湾の「衛生紙」は、

 トレペ以外のティシューや手拭き紙も含めた、もう少し広い概念のようです。)

 シャンプーは「洗髮精」。「香波」はまったく通じない。

 

 この数日、生活用品の買い出しと外食に、アパートを出たり入ったり。近所を何時間もうろうろと歩きまわってきたので、さすがに今日は疲れました。寄る年波を感じつつ……。

 

 今日の一言:早く寝るべし。