你好!台中 ~ にいはお!たいちゅう ~留学記

70まじか、ものずきシニアの台湾台中留学生活

厳選おすすめ中国語テキスト

f:id:nihaotaichung:20181229120003j:plain

※テキストのごく一部です。まだまだあります。


さて今日は、テキストあるいは参考書の話。ここでも、例によって中国語に興味のない人は、時間の無駄なのでさっさと読み飛ばしてください。

 

 12-27ブログに書いたとおり、私は2011年春から中国語の勉強を始めて以来、NHKのラジオ講座を聞き、地元で開催されていた中国語教室に通うほか、いろいろなテキストを漁ってきました。そこで本日は、現在までの苦節(?)7年半の勉強のなかで、「これはいいと思うよ!」と自信をもって勧められるテキストを特別に紹介します。

 

 但し、その前に、3カ条の注意書き。

一つ。「あれもこれも」より「今はこれだけ」で取り組むべし。

    〰これは、あるプロ通訳者のコメントの受け売りですが、激しく同感だ!

二つ。テキストは不特定多数を対象するものではなく、もともと学習者のレベルに合わせてつくられているので、ある程度やって「もういいです…ゲップ…」と感じたら、次の段階のテキストに進むべし。

三つ。「読む」ためのテキストは、自分の興味に沿って選ぶべし。

 

 以下がリストですが、ここで1から11にあげた順番はただの番号付けで、評価順(つまりランキング)でも勉強するときの順番でもありません。お間違いなきよう。参考書は、自分で実際に手にとってパラパラ眺めて、「ちょっとむずかしいかな…」あたりを買うのがベストです。

 付属CD(☜最近はネットから音声ファイルをダウンロードする方式に移行)を聴くためには、別にパソコンやICレコーダーなどの機器が必要です。書店になければ、強い味方のアマゾンです。アマゾンには、ものによっては安い中古書があります。

(なお、これらのテキストの文字は、すべて簡体字です。悪しからず。)

 

《厳選おすすめ中国語テキスト》

1 中国語の文法書(相原茂ほか 同学社)

 〰これだけは、テキストでなく文法書です。中日辞書を買った次はコレです。

2 中国語会話301/上・下(康玉华・来思平 語文研究社) 

3 口を鍛える中国語作文/初級編・中級編・補強編(平山那彦 国際語学社)

4 口が覚える中国語(斉霞 三修社

5 とことん音読(別冊『聴く中国語』 日中通信社

6 汉语口语速成/提高編・中級編(北京語言大学出版社)

7 中国語で読む日本と中国のむかし話(陳淑梅 アルク

8 小点心、茉莉花(陳淑梅 NHK出版)

9 雪花(張武静・樋口裕子 NHK出版)

10 中国語リスニングシリーズ4冊(除迎新・竹島毅 駿河台出版社

11  中国語で読む 我的ニッポン再発見!(段文凝・江正殷 研究社)

 

 えっ、お金がなくて、こんなに買えない、ですって? 

 一度に買うわけじゃないですよね。それに、テキスト代の出費を惜しむくらいなら、外国語なんぞを勉強する必要はないのでは、と私は思います。 

 

 今年もあと数日……。

 窓ごしに降る雪を眺めながら、今日はこれまでだ。